ハツカダイコンにエカキムシ参上、そして初収穫
ハツカダイコンの種まきから約一ヶ月。害虫や病気の被害もなく、鉢いっぱいに生育しています。
と思ったら、葉に怪しい斑点を発見。こ、これは……。
毎度おなじみ、エカキムシことハモグリバエの産卵跡です。どうやってこの狭いベランダを嗅ぎ付けて来たのか知りませんが、これから受けるであろう被害を想像したらがっくりきてしまいました。
こうなったら、画伯に蹂躙される前に収穫してしまうしかありません。株元は土を押し上げて、けっこうふくらんできています。そろそろいけるかな?
期待を込めて初収穫。何本か引き抜いてみると、1cmくらいのかわいいダイコンができていました。この分なら来週か、再来週くらいには一人前のハツカダイコンが採れそうです。
今回収穫した分は丸ごと浅漬けに。ちょっと辛くて青臭いけれど、自分で作った野菜は格別の味ですね。
| 固定リンク
コメント